鈴木陽子の旧ブログ(2005年~2023年まで)

一部屋、空いてます。

先日、

鹿児島に、
新しくオープンした人気の貸切湯へ行ってきました。


「かれい川の湯」
http://www.kareigawa.com/



車がいっぱい停まってたので、

もう空いてないかもなあって思いつつ行ってみたら、

最後の一部屋が空いていました。



やったー!

一緒に来た母に、

「いっへや、空いてたよーわーい(嬉しい顔)るんるん」と報告。



そう、わたしは、

一部屋=いっへや

とずっと思っていたんですげっそり

「62年間生きてて、はじめて聞いた。」と、

母にあきれられつつ爆笑されました。



指摘されて初めて気づきました。。。たらーっ(汗)


たぶんこれまでも堂々と、

「いっへや」

と言っていたはずなのに、

これまでだれにも指摘されなかったのはなぜexclamation & question

わたしの鹿児島なまりのイントネーションが加わって、

理解不可能だったのか、

それとも哀れんで言えなかっただけなのか。


ていうか、なんで、

いっへやと言うようになったのだろう、わたし・・・。



自分も「いっへや」と言っちゃってました!という人、募集中。


え?いない?



ちなみに温泉は、すごくよかったです指でOK

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。