鈴木陽子の旧ブログ(2005年~2023年まで)

完璧じゃないけれど。

IMG_3377

ヨガインストラクターというと、
完璧なライフスタイルを送っているのでは?
と思われがちです。


いつも健康に配慮して、
いつも自然体で、
いつも笑顔で、
感情に惑わされることもない。


わたしの場合、
全然そんなことないです。笑



まず、
ヨガインストラクターだけどゲーマーです。
(あ、言っちゃった。笑)
子供の頃から弟とよくゲームしてしてました。
マリオもドラクエも、ひと通りやりました。
ぷよぷよとかテトリスとかパズル系が好きで、
飛行機ではテトリスやっちゃうし、
今もキャンディークラッシュとか大好き。



ヨガインストラクターだから体が柔らかいんでしょう?
いいえ、インストラクターの中では、
めっちゃ体が硬いほうです^^;
前屈が特に苦手で、
学生の頃の立位体前屈はマイナス10センチくらいでした。笑
それよりは幾分、柔らかくなったけど、
今でも前屈は苦手。
でもだからこそ、
体が硬い人の気持ちがよくわかります。



ヨガインストラクターだから早起きなんでしょう?
いいえ、朝がとても弱いです。
朝日と共に起きられません。笑
これまで早起きに何度もチャレンジしてきたけど
続かないのでもう諦めました。
向いてないんだと思います。笑




ヨガインストラクターだけどポテチが大好きです。
フラ印のポテチがお気に入りで、
いつも常備しています♡



そんな感じで、
イメージとはかけ離れた?
ヨガ教師です。



昔は自分に完璧を求めるときもあって、
(今もまだすこしあるけど)
でもそれって結構しんどかった。
たとえば「風邪をひきました」って
正直に言えないヨガインストラクター、
結構いるんじゃないかな?
つらいときも笑顔で。
体が痛くても平気なふりして。
知らないことも知ってるふりをして。
そして無意識に、
生徒さんにも完璧を求めてしまってました。





でも最近は
完璧じゃない自分をずいぶんと受け入れられるようになりました。



いいと思うんです。
完璧じゃなくて。
だって
ヨガインストラクターだってひとりの人間なわけで、
ロボットじゃないんだから。



この間「フライドポテトもヨガも大好きよ!」
という女性の記事
多くの共感を呼んで人気を集めたそうですが、
とっても素敵だなあと思いました。


48ed30662179b573a148fee991eabd1b_content



同じ人間はこの世にいないのと同じで、
同じヨガのポーズをしていても、
見本のとおり完璧にできる人はほぼいないと思うし、
ひとりひとり違って当たり前。


たとえば木のポーズだったら、
いろんな木があっていい。
それぞれの木を楽しんだらいい。
バランス崩したっていい。
完璧を目指さなくていい。

そんなふうに思ってヨガしたら
もっと自由に
もっと楽しくなるかもしれません。






クリパルヨガの書籍にこんな言葉があります。



クリパルヨガは、
いかなる形であれ、
外見的完璧さを目指すものではありません。
それは完璧な肉体でも、
完璧なヨガポーズでも、
あるいは完璧なヨガ的ライフスタイルを
生きることでもありません。
クリパルヨガは、
人生で展開するこの瞬間の現実に対し、
きちんと存在していくための方法です。





わたしは完璧ではないけれど、
ヨガが大好き。
わたしのいる場所から、
生徒さんとつながっていけたらと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。