ヨガスペースひだまりは福岡市南区大橋にあるちいさなヨガ教室です。初心者の方でも、からだの硬い方でも、ご自分のペースで気軽にヨガを楽しめます。

予約・お問い合わせ

シアターオンアイス 2006

先日、「シアターオンアイス 2006」を観に行ってきた。
場所は有明コロシアム。
駅も会場も、ものすごい人の数だった。


一流スケーターたちの演技を
生で見れると思うと、どきどき。。。
席が一番後ろだったので、ひょっとして、
ありんこ程度の大きさにしか見えないんじゃない!?
と思ってたけど、意外とよく見えてほっと一安心。
それにしても、出演者、豪華すぎ。


<男子シングル>
 高橋大輔(2006トリノ五輪日本代表)
 エフゲニー・プルシェンコ(2006トリノ五輪金メダル)


<女子シングル>
 村主章枝(2006トリノ五輪日本代表)
 荒川静香(2006トリノ五輪金メダル)
 安藤美姫(2006トリノ五輪日本代表)


<ペア>
 タチアナ・トトミアニナ/マキシム・マリニン(2006トリノ五輪金メダル)


<アイスダンス>
 渡辺 心/木戸章之(2006トリノ五輪日本代表)
 エレナ・グルシナ/ルスラン・ゴンチャロフ(2006トリノ五輪銅メダル)


【プロスケーター】


<男子シングル>
 ビクトール・ぺトレンコ(1992アルベールビル五輪金メダル)


<女子シングル>
 スルヤ・ボナリー(1995世界選手権銀メダル)


<アイスダンス>
 マリナ・アニシナ/グエンダル・ペーゼラ(2002ソルトレイク五輪金メダル)


<アクロバット>
 ウラジミール・ベセディン/アレクセイ・ポーリシュク(1999世界プロ選手権1位)


今日、出場予定の村主とスルツカヤがでれなくなったらしく、残念。。。
特に村主のあの表現力を生で観たかったなぁ。


観れて特に嬉しかったのが、スルヤボナリー。
大好き、この選手!
白い氷の上に黒い肌がとても美しかったぁ。
ダイナミックで生き生きとしていた演技も素晴らしかったし、
長野オリンピックで見せてくれた禁止技のバックフリップを
たくさん披露してくれて、嬉しかった。あの身体能力、すごい。


荒川静香の番になると、歓声がものすごかった。
これぞ女王の貫禄。オーラがでてる。
とにかく、衣装から演技から、何から何まで美しかった~。
そしてでましたイナバウアー!
わーっと歓声があがる。
生バウアーに、みんな興奮。
目に焼き付けたけど、もう一度みたい。


わたしの席からは
選手たちの表情まで見えなかったのが残念だけど、
一番前のSS席から観たら感動も倍増だったろうなぁ。
表情って大事。。。
とにかく、みんな一流の演技だった。
トリノオリンピックが終わってからまだ1週間しかたっていないので、
選手たちは疲れてるんだろうに、
みんなそれぞれ素晴らしい演技を見せてくれた。
それにしても、みんなのあの柔軟性、うらやましい。。。


Posted in 日々のこと 8 Comments

NHK ハートで感じる英文法

今日は、大西泰斗先生の講演会に行ってきた。
NHKの『ハートで感じる英文法』という英語番組の講演会。
内容は英文法基礎だった。


今年の正月明けの、深夜。。。
実家でテレビをみていたら、
偶然この番組があった。
総集編だったのでたしか3時間くらいあったけど、
かなりおもしろくて最後まで見た。終わったのは明け方3時だったかな。
さまざまな英語番組がある中で、
わたしにとってこの番組は強烈なインパクトだった。
いまだかつて、こんなわかりやすい番組ってないと思うくらい。

英語を丸暗記ではなく、「感覚でうけとる」というもので、
特におもしろかったのが、
ON の用法。

これまでの学習法でいうと、
ONにはたくさんの意味があって、
「~の上」以外に「接触」「時」「依存」「支持」・・・etc。
覚えるのも大変だし、
しかもこんなふうに覚えたところで、
使うときにパッとでてくるのは難しい。。。

ではこのONをイメージで捉えるって何?

<step1> ボールがテーブルの上にのっている。
      まずこれがONの基本イメージ。
       ex)There are some monkeys on the roof.

<step2>そこからズームアップして、ボールとテーブルが
      接触している部分をイメージ。
                ということは、くっついているというイメージになる。
              ex)The spotlights on the ceiling.

<step3>さらにそこから、ボールが机に圧力をかけているのをイメージ。
             ということで、下記の訳は、
                her mind に a lot が大きな圧力としてのしかかっているので、 
       彼女は悩んでいることがたくさんある。となる。                              
                She has a lot on her mind.


(他にもあるけど省略。)
ね?ONのイメージがどんどんふくらむでしょ?
意味を覚えるのではなく、ONのイメージを頭の中に記憶する。
このやりかたでいくと、
英語学習のいばらの道をすすまなくていいし、
覚えなくてもいいことが山のようにあるそうだ。
まさしくそのとおり。
大西先生は大人気のため、やっと当選した今日の講演会。
目からうろこの連続だった。
英語を学ぶってこんなに楽しいの!?
英語ってこんなにシンプルだったの!?
うれしくて、楽しくて、感動した。

ネイティブスピーカーと同様、
イメージで捉えることによって、
その言葉が持つ繊細な意味が伝わってくる。
ずっと苦手だった、前置詞ASについても初めてよくわかった! 
現在完了や、仮定法なども
大西先生の手にかかると、
なんでもないものにかわるのがびっくり。

英語をすこしでも上達させるには、
この番組を見た後は、そのまますぐ寝るんじゃなく、
ラジオや本でも何でもいいから
習ったことを意識して
英語に触れてみることが大切だといわれた。
例えばON を意識して聞くと、
これまで丸暗記したことにあてはめて考えていたのが、
情景が頭の中へわいてくるから不思議!

英語に興味がある人にぜひ見てもらいたい
この『ハートで感じる英文法』。

教育テレビ=木 午後11:10~午後11:30 
教育テレビ=水 午前6:50~午前7:10 再放送
教育テレビ=水 午後0:10~午後0:30 再放送












ハートで感じるって大事なんだなぁ、何事も。。。
そうそう、追記。
お正月にやっていた、冬休みスペシャル。
好評のため、再放送されるそうなので、ぜひどうぞ。

「ハートで感じる英文法 冬休みスペシャル」
3月2日(木)午前2:00~2:46<1日(水)深夜>
3月3日(金)午前2:00~2:46<2日(木)深夜>
3月4日(土)午前2:15~3:01<3日(金)深夜>


Posted in 日々のこと 12 Comments

クリパルヨガ「ジェントル」

今日はクリパルヨガの「ジェントル」というクラスを受けた。

現在、わたしは
クリパルステージ1~3(各20時間)を受けているところで、
先日ステージ2を終えたばかり。
明日からステージ3に入る。
でも普段のクラスを受けたことはまだ1度しかなかったので、
とても楽しみだった。

ただ、「ジェントル」は初心者向けのリラックス系クラスなので、
物足りないかも?という思いも正直少しあった。
わたしは、どちらかというと、
エナジー系のヨガのほうが好きだし、
リラックス系のヨガを受けると
物足りないと思うこともあったから。
でも、そんな気持ちはすぐ吹っ飛んだ。
本当に心地よかった!

自分のからだを観察しながら、ゆっくり動かしていく。
ひとつひとつのアサナをじっくりじっくり行っていく。
少しずつからだが開いていくのを感じる。
開いたところに呼吸をおくる。
アサナとアサナの間には、目を閉じて、
その余韻をたっぷり味わう。
(このあたり、シバナンダヨガと似てる)
時々、ヨガをやってるとでてくるんだけど、
「ヨガやっててよかった」という何ともいえない幸福感。
それがまたやってきた。
両手を上にあげて、腰をそらしたり、
大きな円を描きながらゆ~っくり手をおろしたりするときは、
まるで自分が氷上の荒川静香になったような
優雅な気分になったりもした(笑)。

たくさん汗をかくわけでもなく、
ダイナミックな動きがあるわけでもないけど、
とにかくからだとこころが解放されていく感覚が心地よかった。
とし先生の言葉は、こころに響く。
それは、とし先生自身の体験を通して伝わってくるから。
わたしは経験も知識もかなりなひよっこだけど、
いつかこんな先生になれたらいいいな。
また初心に戻ったような感覚だった。

クリパルヨガはいつも何かの気づきがあるけど、
今日もまたひとつの気づきがあった。

まっすぐ立って、片足を胸のほうへ手で引き寄せるアサナ。
目線を一点に絞って、ぐらぐらしないように集中して、バランスをとる。
バランス系のポーズは結構好きで、
少しは得意なほうだと思ってたんだけど、
ポーズから出るときすごくゆっくりなので、
バランスを崩してしまった。
しかも、それが何回もあったので、あれ?と思う。
普段の練習では、ここまでゆっくりやらないので、
バランスを崩すことはなかった。
ここで、ポーズを出るときに適当に流してやっていたことに気づく。
アサナをやってる最中は集中していたとしても
ポーズから出るときのことはあまり意識していなかった。

結果をすぐに求めてしまったり、
先へ先へと急いでしまう、
そんな自分の性格がふと浮かんできた。
ヨガは、そうならないように心がけいたつもりだったけど、
やっぱりこころとからだはリンクしているんだなぁ。
アサナとアサナのつながりも、もっと大切にしないとと思った。

クリパルステージを受けているので、
意識するポイントや方向性がわかっている部分もあり、
より深くヨガできた気がする。
アサナの途中、ほとんど目を閉じていた。
まさしく『動く瞑想』という感じだった。
初心者から上級者まで、
そして若い人から、年配の方まで
それぞれいろんな受け止めかたができて、楽しめる、
そんなクラスだと思った。
また受けようっと。


Posted in ヨガのこと 10 Comments

「オラファーエリアソン 影の光」展

光と影
















仕事が終わってから、急いで品川へ向かう。
品川は羽田空港への乗換えのときにしか来たことがないので、
はじめて改札をでれたことが、ちょっと嬉しい。
改札をでて、原美術館へ向かった。


入り口から、なんとも素敵な美術館。。。
観にいくのがとても楽しみだった、
「オラファーエリアソン 影の光」展
中へ入ると、『光』と『色』をモチーフにした作品が並ぶ。
「光」があたって映し出される「色」。
色と色が重なりあって、、また様々な色が生まれる。
わたしは、アートについていまいちよくわからないけど、
これらの作品は、シンプルで、スマートで、美しくて、
そして、とても幻想的だった。


子供の頃、ビー玉や、おはじきを、
光に透かして見たものだった。
光のあたる角度をかえたりして遊んでいたあの頃の、
わくわくした気持ちが蘇ってくる感覚だった。


おすすめしてもらった、
美術館の中にあるカフェで
ケーキとコーヒーを注文する。
アートのはなしではなく、いつもの冗談を言いながら(笑)。
間接照明があたる中庭を見ながら飲むコーヒーは
気分を贅沢にさせてくれた。


光と色を意識すると、
普通の日常の中にいろんな発見がありそうだな~。
わたしたちが見えている色って、本当は何色なんだろう?
仮に色がない世界もありえるわけで。
光があるから、色があるのか。。。
色があるって幸せなことだと思った。


Posted in 日々のこと 11 Comments

桜の町

またまた引越しした。
東京に来て、2度目の引越し。
今回で落ち着きそう、かな。


引越し先は、サザエさんの舞台となった町、桜新町。
この町は、本当に庶民的。
だからとっても住みやすい。
商店街は、肉やさん、魚やさん、本屋さん、クリーニングやさんと
なんでもそろっているし、開店40年以上のお店も多いんだって。
この辺をサザエさんが歩いていても違和感ないかも。(いや、あるだろ・・)
魚をくわえた猫が走ってたりして。


そして、桜新町は名の通り、桜の木がたくさんあって、
春になると本当に綺麗らしい。
春が待ち遠しいな~。


今回の家はまたまたシェア。
一番気に入ってるところは、
住んでる建物の1階がビデオやさんだってとこ。
映画好きにはたまりません。。。
ということで、その日の気分で1本だけ借りて、当日返却で200円。
なかなか手をつけられなかったシリーズものも、
これを期に制覇するぞー。
『sex and the city』、『24』、『チャングムの誓い』などなど。
(わたくしずっと24を24hoursだと思ってまして、友達に笑われました。アホ)


行列ができるパン屋さんもあるらしい。
ちょっとずつこの町を開拓していこうー。
おすすめのお店があったら教えてくださ~い。


Posted in 日々のこと 24 Comments

バレンタイン

バレンタイン期間中のみ販売の「ショコラ・カーエル」。


甘いもの通のKOさんの日記で紹介されていて、
すごくおいしそうだったので、
これは食べておきたい!と思い、
仕事が終わってから新宿、伊勢丹へ向かった。
地下へ行くと、
そこには長蛇の列が。。。
「最後尾」と書いたプレートを持った人がいる。
ジャンポールエヴァンのチョコレートを買う人の列だった。
ひゃー、びっくり。
チョコを買うために並ぶ列ってはじめて見た。
バレンタインゾーンに足を踏み入れると、
そこはまるで、満員電車にのっているかのような混雑ぶり。
前にも後ろにも進めないような状態だった。
たすけてー。


なんとかそこのゾーンを抜け出し、
ショコラカーエルがあるゾーンへ向かうと
すでに売り切れていた。
ガーン。。。そんな~(涙)。
仕事帰りにきて食べれると思った自分が甘かった、と反省。


ショコラカーエルはあきらめ、
ジャンポールエヴァンの店舗に行く。
そこにはドアマンがいて、まるで高級ブランド店のような雰囲気。。。
店の中には一定の人数しか入れないようになっていた。
次の順番の時に、
そこにいたドアマンにおすすめのチョコを聞いてみると、
彼はとても熱く語りだした。
そのおすすめのチョコは、エヴァン氏もおすすめいるらしい。
「これまで、チョコレートを甘くみてましたね」と
自信に満ち溢れた彼。。。。
自分との温度差をちょっぴり感じながら、店内へ。
一粒300円くらいするチョコを、
自分で食べる用に、二粒、買ってみた。
とても濃厚で高級な味がした。
こういう一流のものがあるところが東京の魅力。
たまにはこういう贅沢もいいね~。
ま、わたしは1袋150円のアルフォートも
充分おいしいと思うけどね(笑)。

東京ってすごいなぁと、
あらためて思った日だった。


Posted in 日々のこと 27 Comments

エッジ

ヨガのアサナ(ポーズ)を深めていくと、
ソフト→ミディアム→ハードと進んでいく。
ハードの部分は注意が必要で、それ以上いくとケガをしてしまう所。
そのぎりぎりの瀬戸際のところをエッジという。

今日のクリパルヨガは、
そのエッジについて深く学ぶというものだった。
しかも、そのエッジで一定時間保持(ホールディング)するらしい。
「セツバンダアーサナ(橋のポーズ)で
エッジまで持っていきながら5分間ホールドします」
と、とし先生。
5分って結構長い。。。よね!?
日ごろの練習ではそんな長い時間ホールディングすることないし、
エッジでホールディングって、
いったいどんな体験ができるのだろうと楽しみだった。

ポーズに入る。
今から5分間もやるのに、
エッジまで持っていくのはちょっと勇気がいる。
深い呼吸をしながらゆっくりエッジまで持っていく。
そして、5つのポイントに注意しながら、ホールディング。

<呼吸する>
<リラックスする>
<感じる>
<観察する>
<委ねる>

しばらくしてくると、足が疲れてきた。
き、きつい・・・。
いやマインドがそう思わせているだけだ、ただ感覚を味わうんだ。
と、きついというマインドを手放す。
きつい→気づく→手放す を繰り返す。
深い呼吸で、ひたすらリラックス。
さらにその状態のまま、カパラパティもやる。
すごいエネルギーがわきおこる。
雑念が完全に消える。
というか他のことを考える余裕がない。
最後には特に深く呼吸をして終わる。
5分間やったけど、正直やっぱりきつかった。
いまいち無の状態にはなれなかったけど、
あげていた背中をゆっくりゆっくり床に下ろしてポーズから出るときに、
なんともいえない、いい感覚を味わった。
他のみんなは、意外ときつくなかったという人が多くて、
ある一定時間を越えると、
逆に楽になっていったという人もいた。
ランナーズハイみたいなものか!?(違うか)

以前は、ホールディングがとても嫌いだった。
しんどいよー、きついよーという
マイナスな感情しかわきあがってこなかったし。
でも、ホールディングすることで、
余分な力みに気づいたり、
閉じ込めていた感情が解放されたり、
いろいろな気づきがあるようだ。
「きついなぁっていうのはマインドがそう思ってるだけで、
からだでただその感覚をたっぷり味わってみて」と、
とし先生が言うのを聞いてから、
またさらに深いところへいけたような、
そして、さらにヨガをするのが楽しくなった気がする。

エッジとは、
ふたつの異なるエネルギーが出会うところ。
それが出会ったときに、とても大きなエネルギーが生まれるそうだ。
男と女。
陸と海。
日の出や日の入り。
出産や死。

何かを手放してその未知なるところへ踏み入れるとき、
緊張したり、怖かったり、不安だったり、
何が起こるんだろうと楽しみだったり、期待したり。。。
わたしは、そんな未知なる部分にすごく惹かれる。
たとえそれがしんどいことであっても。
ヨガって、できないポーズに挑んだりしながら、
その未知なるところへ向かってチャレンジしていく。
なるほど、だからヨガが好きなのか。
ヨガも旅も人生も同じ。
その意味がまたわかった気がする。

今日はひとつのポーズしかやらなかったけど、
エッジの状態で5分間ずつホールディングしながら、
90分間ヨガをやったら、いったいどうなるんだろう。。。
そういえばインドとか行くと、
ひとつのポーズだけで90分やることもあるんだよね。すごい。。。
とてもディープな体験ができそうだけどね。
今度、やってみようと思う。


Posted in ヨガのこと 14 Comments

『話し方のマナーとコツ』

どうしてこの本を手にとってみたかというと、
ヨガを教えるときに、
もっといい感じに話せないかな~って思ったから。
ふむふむ、「人前で話すときは、視線はS字かZ字で」らしい。
そうすると堂々としてみえるんだって。
なるほど。。。

それ以外にも、
たくさんいいことが書いてある。
イラストもかわいくて、とても読みやすい!
知ってるようで、意外とこういうことって知らないもんだ。
会話って、良い人間関係を築く上での基礎中の基礎だもんね。。。

「どうして~してくれないの?」より「~してくれると嬉しい」
「料理がでてくるの遅いね。。」より「早くくるといいね」
「~してあげようか?」より「~させてもらえる?」
「どれでもいい」より「どれもいい!」

同じ意味でも、言い方によって受け止め方が全く変わるのが不思議。。。
日本語っておもしろいなぁ。
やっぱり、プラスのトークって大事。。。

わたしの父が、
部下のアシスタントの女の子とうまくいってないというので、
この本にのっていたことをちょこっと教えてあげた。
頼むときには「忙しいとこ悪いんだけど」と先に言うこと、
そして○時までにお願いねと具体的に頼むこと、
そしてやってもらったら、ちゃんとお礼を言ってね。って。
最初は生意気でかわいくない子だと思ってたのが、
それに気をつけるようになってから、
少しずつ慕ってきてくれるようになったそうだ。
今では、あの子はすごくいい子だと言っている。単純!(笑)
自分次第で人間関係って変わるもの。

最近、仕事でよく使うのが、
お願いするときに、
「~していただけると大変助かります。」という言葉。
これ使えます!!
わたしも相手にこういわれると、
なんとか頑張ってあげたくなる。

彼と喧嘩して言い合う場合は、
帰る!と怒りで席をたつのは反則。
そして、言葉の数や、声の勢いで「彼を負かさないこと」だって。
あちゃー、わたし完全勝利しちゃってました。
当時の彼、ごめん。
ってもう遅いって(笑)。

子育てのときにも言葉に注意。
~したらダメ!という禁止系言葉を使うお母さんがすごく多いそうだ。
「6時までには帰ってきなさい」より
「6時に帰れる時間まで遊んでいいよ」。
「野菜を残すと大きくなれないよ」より
「野菜をいっぱい食べると強くなれるよ」。


「言霊」というように、発する言葉には力が宿っている。
発する言葉によって、
人を救うことも、どん底まで落とすこともできる。
悪いことも、口にすると本当にそうなってしまうと思うので、
ネガティブなことは口にしないようにしてるけど、
言葉には本当に気をつけなくちゃ。。。
つい、うっかり。では済まされないこともあるもんなぁ。

そういえば、
「目に見えないものほど大事なんだよ」と
ヨガの先生が言っていたけど、あらためて、納得。
でも、この本みたいにちゃんと実行できたら、
人間関係が円滑になること間違いなし!
とても大人な会話のできる人になることでしょう。。。
わたしについては
「こころがけてはいます」ということで(汗)。

他にも、
『食べ方のマナーとコツ』
『贈り方のマナーとコツ』があって、
3シリーズとも、買っちゃった


 


 


 


Posted in 日々のこと 20 Comments

BEST FRIEND

上京してきてから一年近く住んでいたおうちは、
いわゆる、ゲストハウスってやつで、
女の子だけ15人くらいでの共同生活。
個室なしの二段ベッドで、
プライバシーも全くなく、
寮みたいな感じ。
そんな家だった。

友達と外で会ったときは
「じゃあ、またね~。」と言って、それぞれの家に帰るのが普通だけど、
彼女たちとは住むところが一緒なので、
帰るところが同じ。

見ず知らずの15人が共同生活。
考えただけで、おもしろいでしょ。
男の人は、「潜入してみたい」とか言うけど
そんないいもんじゃありませんよ(笑)。
そりゃー、毎日一緒にいれば、いろーんなことがある。
相手のいい部分も悪い部分も見えるし、
楽しいこともあれば、腹の立つこともあるし、
最初は苦手だった人が意外といい人だったり、
その逆もあったり、、、
自分の価値観や常識がガラガラと崩れていった。
職場なら、苦手な人とは関わらないようにすればいいけど、
ここでは苦手な人とどうやってつきあっていくか
ずいぶん悩んだこともあった。
たくさん勉強になったし、だいぶ鍛えられた気がする。

そして、その中で
これから一生つきあっていきたいと思える友人に出会うことができた。
イラストレーターのたえみちゃんと、
ヒーラーのげっくす
一緒にいて当たり前の関係が、
今後は3人バラバラになってしまうということで、
今日久しぶりに渋谷で会うことになった。
時間はあっという間に過ぎて、
別れるのが名残惜しかった。

この二人にはどれだけお世話になったことか。
困ったことがあったら、
すっと手を差し伸べてくれたし、
一緒に、笑ったり、泣いたり、
悩みもたくさん聞いてもらったなぁ。。。
今日は、話したいというより、
二人の話を聞いてるだけでなんだか幸せだった。

『一期一会』の本当の意味は
同じ人と、何百回会ったとしても、
あたかも一生に一度の出会いのごとく心をつくせよという、
“修行”にも近い言葉だそうだ。
たとえ同じメンバーと何回会おうとも、
会ったその「今」という時は二度と戻らない。
そんな今のこの瞬間に心をそそいで、
生きていけたらいいなぁと思った。


Posted in 日々のこと 10 Comments

英語の勉強、9ヶ月目

な、なんとか続いてる。。。
英語の勉強。

2005年7月に何も勉強しないまま
自分の実力をみてみようと無謀にもトライしたTOEIC。
その点数はひどいもので、
会社の人に
「走り幅跳びで飛びそこなった記録ぐらい、ひどいね(笑)」
と言われた。
うぅ。。そこまで言われるなんて。。。
あたい、負けない。。。

そんな思いをバネに
NHK英語をipodへ入れて、
通勤時間に聴いている。
駅まで徒歩12分なので、
結構、ちゃんと聴けるもんだ。
途中、全然やる気がおきなくてやらなかったときも一ヶ月程あったけど、
NHK英語は1日の量が少ないので、
なんとか今日まで続けてこれた。
映画もできるだけ英語で聞き取るようにしてる。

がしかし!
上達してるのかと言えば、ちっともそんなことはない。
とほほ。。。

先日、ヨガのワークショップがあって、
先生はオーストラリア人。通訳の方もいる。
英語で聞き取ろうとするんだけど、なかなか難しかった。
みんなが笑ってても、わたし一人無表情とかね。こわい人みたいじゃんっ。
意味がわからんかったら笑えんのじゃ。(逆ギレ)
隣で話してる外国人の会話に耳を傾けてみたが、
NHK英語で出てくるようなわかりやすい会話じゃない。。。
もっとわかりやすくしゃべってみてちょうだい。
とはいえ、英語で話しかける勇気もないわたし。
なんだか引っ込み思案気味の自分も嫌だったし、
ちっとも聞き取れずちょっとへこんだ。


うちの会社はフランス系の貿易会社だ。
英語を学ぶにはとてもいい環境と思う。
英語ペラペラの人ばかりの中、
このわたしがよくここまでこれたもんだよ、ほんと(苦笑)。
周りに頼りすぎてることを反省。

最近、入社してきたフランス人のビンセントさん。
英語も日本語もだいたい話せるバイリンガルの彼と、
最初は日本語でメールをやりとりしてたのだけど、
今日から英語でやりとりしよう!と言ってみた。
やってみると、とてもおもしろい。
相手が英語圏の人じゃないので、
逆に間違っててもいいや~って思える。
お互い間違ってるかもしれないけど、いいのさ。
これ伝えたいけど、、、ムムムなんて表現すればいいの?
というもどかしさが、やる気をアップさせる。
これいいかも。

いろんな人にアドバイスをいただく。
「間違っていてもいいから、自信を持つこと。」
そう開き直ったら、外国からの電話の取次ぎが少しはマシになった。
インプットばかりでアウトプットしてないからなぁ。
努力と気合いが足りないことを改めて反省。。。
英語ペラペラになれるときが本当にくるんだろうか。
そんな自分をちょっぴり想像してみる。
ひゃー、すごい違和感!!   
って妄想ですから。
妄想じゃなくなるときを夢見て、ガンバロー。


Posted in 日々のこと 4 Comments
予約・お問い合わせはコチラ