ブログへのUPが遅くなりましたが。。。
先月、福岡で開催された
三浦徒志郎先生によるクリパルヨガワークショップ、無事終了しました!
今回のワークショップでは、ヨガの体験をさらに深めるためのツール『プレスポイント』を学びました。
プレスポイントとは、
必要最小限の力で体を最大に開き、安定させるために意識を向けるポイントです。
福岡では3回目となるクリパルヨガのワークショップ。
今回もたくさんの方に参加していただきました。
本当にどうもありがとうございました。
<参加者の声>
・体が芯から熱くなりました。
これがヨガなのかーと感激しました。
そして、ワークショップ後はポーズをとるとき、全身がガチガチになることがなくなって、力を抜ける部分ができました。このポーズのプレスポイントはどこかな?とか、一人で考えながら…。そして、ポーズをとっているとき、リラックスしてても汗をかきやすくなった気がして、不思議なかんじです。
この体験から、もっとひとつひとつのポーズを勉強したくなりました。
初心者にもかかわらず、ありがとうございました。
一瞬一瞬が、発見の連続で、ヨガを始めた早い段階で参加させてもらえたことは、すごいお得でした。
具体的な気付きをいい始めるときりがありませんが、なにより、ヨガにおける視野がすごく広がったし、
まだまだヨガの世界は広くて深い、面白い!
これからもっと、楽しくなりそう、と、ワクワクしてます。
本当にありがとうございました。
・プレスポイントを意識するだけで、自分の身体の可能性をさらに引き出してあげることが出来るということ。
そのことによって余分な力が抜け、呼吸が深まり、より意識が集中できること。
コブラのポーズでは、腰から反るのではなく、背中から頭が一続きになって気持良く伸びて、三浦先生にエネルギーの流れと表現して頂きましたが、今まで感じたことのない何かが背中から頭の先まで通り抜けていきながら、頭が自然に持ち上がっていく感覚は初めての体験でとても印象深かったです。
・初めて学んだ、プレスポイントはとても勉強になりました。
相手へ寄り添い、きちんと身体を観察し、相手のエネルギーがきちんと通る方へ導いていく誘導は、本当に感動しました。
そして、手の触れ方やタイミング等々、、相手への安心感も与えるセラピー的要素もすごく参考になりました。
ポーズをとって、自分で感じながら、じっくり探る感覚がとても印象的でした。
そして、心が楽になりました。
とても、充実した一日でした。
こんなにじっくり深く向き合ったのは初めてでした。
学んだ事を、まずは、実践し自分の中に取り入れていきます。
是非是非、、また九州で開催して欲しいです。
本当にありがとうございました。
・アジャストではなく”アシスト”という観点からヨガを行う本人をより主体的に導く手法が目からウロコでした。
プレスポイントという独自の技はアサナは安定するべきという根本的な考え方は他の流派と恐らく共通しているものの、アプローチの仕方が講師の一方的なところがなく素晴らしい。
アサナをとる際にプラナの流れ、呼吸を深めるという大前提の部分を解剖学的に分かりやすく説明していただいたところもとても参考になりました。
ヨガとの向き合い方を考える素晴らしい機会となりました。
ありがとうございました。
・ヨガが身体を元気にしてくれること。
答えが欲しい事に対して、すぐにはわからない事。
じっくり身体と何度も向き合って初めて見えるものがある、という事。
身体はすごい力を持っている事。
WSに参加している人が自分に近い事。
自分の考え方のくせ。などです。
とてもとても勉強になりました。
クリパルヨガをしてみたい、と思いました。
今回のWSでクリパルヨガの理解がとても深まりました。
プレスをする事で身体の中の力が発揮される、力はいつも両極に働いている、という事は毎日の生活の中でも生かせるな、と思いました。
このWSで沢山の事を教わりました。
・エネルギーの通し方にも色々ある。
これに気づくことができたことは収穫でした。
またWSがあれば参加してみたいです!!ありがとうございました♪
・まだ一回のみの経験で(もちろん)十分ではないですが、
自分の体の中にエネルギーの通りを感じ、満たすことができれば、もっと自分自身の心、体を知ることができ、見つめることができるのではと思えました。
そしてそこで何か気付けることがあるような気がします。
また機会があれば参加したいと思います。
・最初の段階で、参加者全員で腕を振りながら段々と速くシンクロした動きと呼吸をしたときに、会場全体がひとつになってウワァとエネルギーを感じ、ひとつの大きなからだになって呼吸をしているようだった。
いままでのヨガクラスで不足に思っていた、ポジションの探求によるほんのちょっとのバランスで、安定感や伸びが全く変わることを体験できてよかった。
とてもわかりやすく楽しいワークショップを提供していただき、感謝申し上げます。
また、参加させていただきたいと思います。