ヨガスペースひだまりは福岡市南区大橋にあるちいさなヨガ教室です。初心者の方でも、からだの硬い方でも、ご自分のペースで気軽にヨガを楽しめます。

予約・お問い合わせ

解剖学ワークショップ ~免疫・アレルギー・食事編~

今日のテーマは
「免疫」「アレルギー」「食事」について。

前回のワークショップがかなりおもしろかったので、
あぁ、今回もどんな楽しい講座なんだろうとわくわくだった。
こんな学校の先生だったら、
きっと授業も楽しいだろうなぁなんて思う。
今回もたくさんの人が集まっていて、
神南プラクティスのスタジオは満員だった。

まずは免疫について。
赤ちゃんは母乳によって、
最初の免疫を学ぶそうだ。
そして、その後は、菌がからだに入ってくる度に
少しずつ免疫ができていく。
のみさんが教えてくれる、さまざまな菌たち。
彼らはすごいよ。
わたしたちの身体の中にいる菌にはそれぞれ特徴があって、
侵入者はとにかく何でも食べちゃう「前線部隊」から、
裏切りもののがん細胞なんかをすぐ切っちゃう「新撰組」、
司令をだす「将軍さま」、
戦はやめろ~と中立の立場にいる「水戸黄門」までいるんだから。
ときにはさぼるやつもいるらしい。
人間世界と同じだね(笑)。

わたしがボケーッとしてるときだって、
菌さんたち(尊敬の意を込めてさんづけしてみました)は、
常に戦ってくれてるんだな~。
改めてありがとう。。。

それに、周りの菌を排除するんじゃなくて、
いろんな菌とうまくつきあっていくことのほうが大事なのだそうだ。
抗菌とか、除菌とかの製品が売れてるけど、
あーいうのはだめらしい。
まわりの菌を全部排除しましょ~っていうのは
テロを全部殺しましょ~という、とある国のようなもの。

敵を殺すでもない、
守りに徹するわけでもない。
敵も見方もなくして、共存していこう!
No, border  by カップヌードル

のみさん、今日もまたいいこと言うなぁ。。。ジーン

野菜を育てるにも、
野菜を食べる虫を全部殺そうと、
農薬をまくと、関係ない虫たちも殺してしまう。
いい虫か悪い虫かなんて
人間が勝手に決めたことだ。
仲良く共存していく方法があるという
選択肢があることを教えてもらい、
とても嬉しい気分になった。
今日こうして、このワークショップに参加した方や、
このブログを読んでくれた方が、
そういう共存の考え方を持って生きていけば、
日本の将来が少しは明るくなるような気がして、
なんだか嬉しくなった。

「食」についても勉強になった。
わたしたちの身体って3ヶ月で入れ替わるんだって!
身体をつくっている、「食」はその基本中の基本だそうだ。
最近乱れがちの食生活を反省。。。
やはり和食はものすごく身体にとっていいらしい。
和食=「カタカナではないもの」
早速、今日はスーパーで和の食材を買った。
和のコーナーにいくと、
高野豆腐とか、あずきとか、ひじきとか、
普段、料理にあまり使ったことがない食材が
たくさんあることに気づく。
これを機会にそういう和の食材も使ってみよう。

でも、完璧にしなくてもいいんだって。
6割くらい守れていれば。
できる範囲で、無理なく、頭で考えすぎずにね。と、のみさん。
あぁ、なんだかこれってヨガと同じ。
こういうワークショップに出て、
知らなかったことや見えてなかったものが見えてくると、
ものの捉え方や見方がかわっていくのがまたおもしろい。
そして、それを終えたあと、
あの話のここはこうだったね~とか、
そういう話をするのがこの上なく幸せを感じるのであった。


Posted in ヨガのこと 8 Comments

クリパルヨガ ステージ2

今日から、
待ちに待った、ステージ2
ステージが進むごとに、しんどい。。。と友人が言っていた。
自分を深く見つめていくことが、結構きついらしい。
自分と向きあうってことは、
自分の嫌な部分だったり、エゴだったり、こころの傷なんかも、
見つめていかないといけないわけで、
確かにそれは楽なことではないって思う。
こころの奥底にある傷口を開いて、
その中の膿をとっていく作業のようなものなんだろうか。。。?


クリパルヨガのステージ1では土台を作り、
2、3と進むにつれて、もっと精神的な部分へと
深めていくのだそうだ。

おもしろかったのが、ただ、音を聞くという練習。
「呼吸は意識せずに、目をつぶってただ音を聞きましょう。」と
窓を開ける、とし先生。
雨が降る音、車が通る音、電車の音、クラクションの音、、、
いろんな音が聞こえてきた。
わたしの場合、
なんだか、こころが外へ出かけていく感じがして、
どうも落ち着かない。とにかく不快な感覚だった。

あとでそのときの気持ちをみんなでシェアしたんだけど、
「雨の音が好きだから心地よかった」という人もいたし、
「雨の音から、青春時代の思い出がよみがえった」という人もいたし、
「雨の音で、足がぬれるイメージが湧いてきて不快だった」という人もいた。
ただ同じ音を聞いただけなのに、
感じ方はこんなにも人それぞれ違う。
それがおもしろかった。
これまでの経験や知識、
その音に対するイメージによって、
自分のこころが「色」をつけてしまうらしい。

わたしの会社に嫌われている人がいる。
その人は強めに香水をつけている。
彼の香水は決して変な香りではないのに、
みんなその香りがすると、とーっても嫌そうにしている。
マスクしてる人すらいる(苦笑)。
きっとそこに香水の匂いは関係ない。
その人が嫌いというこころが、
その人がつけている香水も嫌いにさせてしまっている。。。
そう考えると、不思議だなぁ。。。
そこで、あ、こころが色つけしてるんだなって気づくと
みんな、そういう嫌な気持ちにならなくてすむのかもしれない。


雨の音を聞いたあと、
また意識を呼吸へ戻す。
そして次に、呼吸を意識しながら外の音も聞く。
呼吸を意識することによって、
出かけていたこころが、
自分のところに戻ってきた感覚があり、とても落ち着いたし、
音もスムーズに入ってきた。

呼吸に触れながら、
意識を外へ持っていくとバランスがとれるんだって。
なるほど~。。。
対象物に対して、
一方向からしか見れなかったりすると、
それにとらわれてしまって、
その物の本来の姿が見えなくなる。
対象物に対して、
どういう風に自分が感じたかを、気づき、認識し、
一歩引いたところから客観的に見ることが大切だと、
とし先生はおっしゃった。
わたしが、
会社で嫌われている人の香水の匂いが気にならないのは、
ヨガをしたことによって、
少しは客観的にものが見れるようになってきてるからなのかも?
いや、ただ単に、匂いに鈍感なだけ(笑)?

また今後、どんな風に
自分へフォーカスしていくのか、
わくわくどきどきだ。。。


Posted in ヨガのこと 6 Comments

シバナンダ1日体験ワークショップ

今日は、銀座に新しくオープンした
mukuyogaにワークショップを受けに行ってきた。

シバナンダヨガは主に、
12個のアサナ(ポーズ)をやっていくんだけど、
1つ1つのアサナの間にシャバサナが入るので、
じっくり身体に統合させていく感じが好き。
白を基調とした、素敵なスタジオでやるヨガは
やっぱり家でやるのとはまた違うし、
みんなと一緒にやる一体感ってなんともいえない。。。

マオさんがヨガの八支則のおはなしもしてくれた。
悟った人は生まれ変わる必要はなく、
わたしたちはまだ完璧ではないから、
今こうして生まれてきたらしい。
生きていくっていうことは、楽しいことばかりではない。
でてきた困難を、「どうしてわたしばっかり?」と捉えるか、
「さぁ、かかってきなさい、やってやろうじゃないの」と
いってチャンスとして捉えるかで
もう結果がでている。
ヨガのアサナだってそう。
絶対無理だ、できないと思っていたら、
なかなかできないもの。
乗り越えられる困難しかやってこない。
だから、絶対乗り越えられるものなんだって。
なるほど~って納得。。。
わたしたちって、
一瞬一瞬、選択しながら生きてるけど、
どうせならポジティブな選択をしていきたいな。と思う。

今日のワークショップは
丸1日だったので、シバナンダヨガをたっぷり満喫できた
終わったあとは、みんなでクリスマスパーティー。
楽しく食事しながら、ダライラマのビデオを観たりした。

イームズが作ったというビデオも上映してくれて、
それはすっごく不思議なものだった。
芝生で寝転んでいるカップルを写したカメラが、
だんだんと上昇していく。
二人→二人がいた公園→アメリカ大陸→地球→宇宙→銀河系。。。。
宇宙ってなんて大きいんだ。と改めて思う。
宇宙人って絶対いるでしょっていう気になる。
そして今度はその逆。
銀河系からだんだんと宇宙、地球となって
最後には、体→皮膚→細胞→DNA→???とミクロの世界へ。
人間っていったい何でできてるんだろう。
宇宙っていったい何でできてるんだろう。
銀河系規模で考えたわたしという、いち個人。
そしてミクロの世界で考えたこの身体。
あーなんて不思議。

そして、そのパーティーに参加していた一人の女性が紹介された。
優しそうな、やわらかい雰囲気の方。
実は、その方は末期の癌で、余命4ヶ月と宣告されたらしい。
でも、ヨガをやったり、食べ物に気をつけたり、
薬も飲まずに、宣告されてからすでに1年半が過ぎ、
こうしてパーティーにも来てくれたのだ。

余命何ヶ月と告知されるなんて、わたしにとってテレビの中の世界だった。
その人がこうして、わたしたちの目の前で、
自分の体験を話してくださって、
その姿に、とても感動した。
わたしの母も乳癌で、
早期発見だったから命に別状はなかったけど、
手術するときは死ぬ覚悟もしたと言っていた。
そういう母の気持ちや、
もし自分が余命4ヶ月と告知されたときに
こうして前向きに考えることができるんだろうか?と思うと
胸がじーんと熱くなった。
こうして、生きていること、
たくさんの人に支えられていること、
感謝の気持ちでいっぱいになった。
その気持ちを忘れずに、日々悔いのないように
生きていかなきゃと思った。

いい話もきけたし、友達にも会えたし、
笑いあり、感動あり、涙ありの、
とても充実したクリスマスだった~
みんなありがと~。。。

明日から鹿児島へ帰省するというのに、
まだ何の準備もしていない。。。やばっ。


Posted in ヨガのこと 12 Comments

解剖学ワークショップ ~自律神経・脳・骨盤編~

先日、
鍼灸師の野見山文広さん(ノミさん)の
「日本一わかる! ノミさんの生体解剖学」
というワークショップに行ってきた。

なんだか、解剖学って難しそう。。。と思っていたけど、
いや実際、難しいんだろうけど、
ノミさんが3年間かけて勉強したということを
たった3時間で、
本当にわかりやすく、そして楽しく、
教えてもらった。
ギャグのセンスもすばらしく、笑わせてもらった。
楽しくてあっという間に時間が過ぎた感じ。

宇宙のチリから地球などの星が生まれたのが45億年前。
その後、長い長い年月を経て人ができていった。
そんなことすっかり忘れていたけど、
そう考えると、今、ここに生きてるって本当に奇跡みたいに思う。
その原始の海の濃度と、
赤ちゃんがおなかに入っているときの羊水の濃度と、
さらに、わたしたちの細胞と細胞の間の間質液の濃度も、
同じなのだそうだ。
だから、月の満ち欠けが
からだに影響するのは
そのためなんだって。すごいなぁ。。。

そして、知脳と本脳のおはなし。
知脳は、理性をつかさどる。
本脳は、動物的な感覚。
からだの声(本脳の声)を聞かずに、
「もっとがんばれがんばれ!」
「あの人に負けたくない!」と
人と競争することでそれはバランスを崩していく。
わたしたちってつい人と比べて、
自分の幸福感を得たりする。
でもそうやって人と比べるあまり、
からだの叫びを無視し続け、
それが、病気を引き起こしたり、うつになったり、
キレてしまったりするんだそうだ。

理性と本能をつなげて、
からだとこころをつなげていけば、
無理せず、楽しく生きられる。
それにはやっぱり呼吸が大事ということだった。
こころと身体を呼吸でつなげ、
身体の軸を作っていくヨガって
いいものなんだなぁと改めて思う。

これはからだにとっていいことなのか?とか
からだのこの症状はどうすればいいのか?とか
たくさんの質問がでたけど、
「からだの声を聞くこと」というのが
ノミさんのすべての答えだった。
結局、何がよくて、何が悪いかなんて、
一人一人の身体は違うんだから、誰にもわからない。
テレビでこの食べ物がいいといって
それにとらわれるのではなく、
からだが求めているものを食べるべき。
ある程度の規制は必要だけど、
時にはジャンクフードもいいだろうし、
もっとからだにのびのびさせてあげましょうね~
というノミさんの教えって
本当にすばらしいな~って思った。
子育てと一緒で、ガチガチに縛らず、
でっかい気持ちで見守ってあげることが大事なんだって。

 Let it be…
 こころの鎧をとりはらい、
 あるがままに、
 わたしたちが本来持っている輝きを取り戻していこう。
 こころの軸があれば、
 何があっても受け流せる。。。

ヨガでわたしたちが求めていることだ。
それぞれいろんな過程を経て、
みーんな同じところを目指しているんだなぁ。

他には、
骨盤のことや、ホルモンと自律神経のこと
インナーマッスルのことなどを学んだ。
とにかくからだのことを学ぶのって本当におもしろい!

そうそう、ノミさんが断食もとてもおすすめしていた。
にごったコップの水を一旦だして、
そこに新しいお水をそそぐのが断食だそうだ。
伊豆のほうで、
そのジュース断食をいうのを
教えたりしてらっしゃるそうで、
機会があれば行ってみたい!


その日、ブログで知り合ったひよりちゃんとやっとお会いできた。
これまで、ずっとすれ違ってて、
逆にどこで会うんだろう?って楽しみだったから、
片思いの人に出会えたような嬉しさ!
そしてたまたまお隣に座っていたmemeさんが
ひよりちゃんのブログ繋がりということで
お近づきになれて、嬉しかった~。
こうして人と人が繋がるっていうのも不思議。
地球が生まれたときから、
さかのぼって考えてみると余計に
「出会い」って奇跡的なこと。。。
何十億人の中から一生に出会う人って何人なんだ!?
出会うべくして出会ってるんだと思う。。。
ありがたや~


Posted in ヨガのこと 16 Comments

マスタークレンズ3日目&クリパルヨガ

今日は仕事が休みなので、
朝はゆっくり起きた。
10時起床。

ここのところ仕事が忙しいので、
その疲れもあったのだろうか・・・。
昨日の頭痛もなくなり、すっきりした目覚め。


ただ、塩水を飲むことを思うととても憂鬱。。。
でも今日はがんばって500mlづつ一気飲み!
塩水さえなければ余裕なのになぁなんて思いながら、
あれこれ考えてもしかたない、え~い!と
勢いにまかせてごくごく飲む。


午後はクリパルヨガ。
ウジャイ呼吸の練習や、太陽礼拝をやった。
としさん(三浦先生)がみんなの前で太陽礼拝をやったんだけど、
すごくゆったりしていて、まさしく礼拝!
決してダイナミックではないんだけど、
ゆるやかに、流れるように、
自分のからだをじっくり観察しているような、感じ。。。

としさんのヨガは、
どこで吸う、どこで吐くかもきっちり決めない。
どこで吸ってどこで吐くかは一応マニュアルはあるけど、
最終的には自分がいいほうでいい。
どっちが正しいとかはない。
「僕のヨガは自由なんです」
と笑いながら言うとしさん。
あぁ、こういうヨガって好きだなぁと思った。

ACOさんに、「断食中は呼吸中心のヨガで」
と教わったので、クリパルヨガのゆったりした動きはちょうど良い。
ヨガの感覚は普段と変わらなかった。

マスタークレンズ3日目の今日は、
特に頭痛もなく、
空腹にも、慣れてきた感じ。
からだや精神面は、特にまだ変化は感じない。
でも、明日はもっと楽になれそうな気がする。

本屋に行って、
いっぱい本を買い込んだ。
食べ物の本は見ないように注意しながら。


Posted in ヨガのこと 9 Comments

「食」のワークショップ

ヨガを始めてから、
いろんな変化があったけど、
そのひとつが「食」に対する意識。
コンビニのお弁当やファーストフードは食べなくなったし、
冷凍食品や、インスタントも利用しなくなった。
肉より魚、
輸入品ではなく国産品、
白米ではなく玄米、
を食べるようになった。


上京してきたころ、ヨガ友達が、
「自然と、からだが肉を欲さなくなった」
という話をしていて、
自分は絶対そんな風にはならないだろうと思っていたし、
そうなろうとも思っていなかった。
でも、無理にそうしようとしたわけでもないのに、
だんだん肉を欲さなくなってきて、
これには自分でもびっくりだった。


ひとつは環境のことを考えるようになったからかな。
ハチドリ計画という本に載っているけど、
畜産は水も飼料もたくさん必要で、
1kgの肉を生産するために必要な穀物は
鶏肉4kg、豚肉7kg、牛肉11kg
それに、
鶏肉の重量の4500倍、豚肉の5900倍、牛肉の20000倍の水が必要なんだって。
わたしたちの肉の消費量が減れば、
それだけ環境も守れるということ。


さらに、肉は、からだに取り込まれたあと、
消化するのにたくさんのエネルギーと時間を必要とする。
消化が食べ物を食べると、
からだの他の部分へエネルギーが行き渡らなくなってしまう。


もっといろいろ知りたいと思い、
今回、ACOさんの「食」に関するワークショップに参加した。
いくら体にいいものを食べていても、
過食はよくないということだった。だよね。。。(汗)
胃の半分を食べ物で満たし、4/1を水、残りの4/1は
消化をよくするためにあけておく

のがいいらしい。
腹八分の一歩手前だって。
それが難しいんだよなぁ。。。


ACOさんがおすすめの方法を教えてくれた。
食べる前には、
コップ一杯の水を飲み、
一口目は特に良~く噛む!
そして、
「いただきます」と「ごちそうさま」をちゃんと言うこと。
これは意外にも効果大らしい。
ごちそうさまを言ったあと、
何か口に運ぶことは悪いような気になるから、
間食がやめられるんだって。
それにエレガントに見えるしね。とACOさん(^^)
それはいいかも!!


断食のことも、
ACOさんの経験談もまじえながらいろいろ教えてもらった。
からだを土管のように考え、
上から入れば下からでていくと思うのはタブー。
食べないことによって排泄されるので、
定期的な断食は体の中を本当にキレイにしてくれるらしい。
いくら外を着飾っていても
からだの中にいっぱい不要なものが詰まっていたらいやだもんなぁ。


最近、かなり過食ぎみ、プラス、お菓子食べ過ぎの毎日。
わかっちゃいるけど、チョコレートがやめられない。。。
そんな自分にそろそろ喝をいれなければ。。。


ということで、12月1日の新月から、
10日間、断食を始めます。
がんばります♪


Posted in ヨガのこと 18 Comments

パートナーヨガ

パートナーヨガというのは
カップルはもちろん、お友達、家族、などと、
二人ペアになってやるヨガ。


そのワークショップに参加してきた。
インストラクターは友達のmioさんとカウ。
初めてのパートナーヨガだったのでとても楽しみだった。


体をすこし温めたあと、
ペアの相手と、向き合って座り、
手を重ねて、目をつむり、呼吸する。
自分の呼吸、相手の呼吸に意識を持っていく。
重ねている手があたたかくなり、
エネルギーが流れている。
相手の中に自分を感じ、
自分の中に相手を感じる。
なんだか、陰陽のマークのようだ。


その後、いろいろなポーズを二人でやるんだけど、
体が意外なほど伸びてびっくりした。
特に苦手な前屈。
いつもは、ちっとも前へいかないし、
練習するのもちょっと苦痛なんだけど、
二人で引っ張りあうと、ぐんぐんと伸びた。
「おぉ~!!!」とか「気持ちいいね~」とかいいながら。
体が伸びたときの「あー」というため息が
まるで温泉につかったときの一息のようだ(笑)。


引っ張る加減も、お互いを確かめ合いながら、調整する。
「相手に寄りかかりすぎても、離れすぎてもいけませんよ~」とmioさん。
「人間関係と同じですね~」とカウ。
笑いがどっとおきる。

パートナーヨガのいいところは、
片方だけではなくて二人とも気持ちいいってこと。
しかも、体系や柔軟性が全然違う二人でも
ちゃんとできるところがおもしろい。
それに、二人でやるものだから、
お互いを尊重しあって、
思いやる気持ちが大切。


ヨガっていつも黙々と一人で練習しているものだけど、
今回のワークショップは、
息がぴったりなmioさんとカウの指導のもと、
わきあいあい、終始和やかな雰囲気で、
とっても楽しいものだった。

こういうヨガもあるんだな~という新しい発見だった!
次回もまた楽しみ♪


11dd3d41.jpg 


 


 


 


 


パートナーのあべちゃんと


Posted in ヨガのこと 11 Comments

クリパルヨガ ステージ1

今日はクリパルステージ1(全5回)の初日。
周りの人からクリパルヨガいいよ~というはなしを
よく聞くようになり、
一度受けてみてよかったので、
ステージ1というコースを受けてみることにした。


16人の人が集まった。
まずは自己紹介。
うまく言おうとするから緊張してしまうのですと三浦先生。
そうとはわかっていても、やっぱり緊張してしまって
言いたいことの70%くらいしか言えないわたし。
ほんとあがり症。。。
これも克服できたらいいなぁ。


軽いストレッチをしたあと、
あおむけになって、ゆっくりと体を動かす。
本当にゆーったりとした動きの中で
自分のからだと呼吸を観察していく。
からだが床に触れている面を感じとる。
その後、どのように感じたかを人に話し、聞く練習。
話す時間は1分間。。。
人の話が自分の意見と違ってもきちんと受け止めて、
話し手が無言になってもその沈黙の時間も大切に。
話すこと、聞くことの意識をしっかりもつことを教わる。


それから、ペアを組んでいくつかのアーサナをやった。
一人がポーズをとり、一人がポーズを正す。
正すほうは、意識してほしい部分(プレスポイント)に軽く手を触れるだけ。
ただ手を触れるだけでそこに意識が行き、
その部分にエネルギーが流れる。
矯正するというより、導いてあげる感じ。
アジャストというのはこういうものなのか、、、。


クリパルヨガは
骨盤を意識することから始まる。
土台をまずしっかり作るのが大事だそうだ。
ほんと何事もそうだよな~。
こころに響いてくる言葉は涙がでそうになるんだけど、
まさしく三浦先生の教えもそういう感じで、
本当に楽しい時間だった。


Posted in ヨガのこと 7 Comments

デイヴィッド・スウェンソン ワークショップ3日目&クレープ


今日のセッションは
<フルレッドプライマリーシリーズクラス>


フルプライマリー、まだ一度しか経験のないわたし。
こんなクラス受けていいのか!?と思いつつ、
無謀ながら参加してみた。

アシュタンガヨガの
きついなぁって思うところは
ひとつひとつのアサナの途中に
ジャンプバック~チャトランガ~アップドッグ~ダウンドッグ~ジャンプスルー
のビンヤサが入るところ。

でも、最初にデイヴィッドが言ったのは、
決して無理する必要はないし、
ビンヤサの部分は呼吸だけあわせて休んでいても全然いいって。
いろんなパターンのジャンプバックのやりかたがあるけど、
一番難しいのは、
みんながビンヤサをやっている間に
休んで呼吸をあわせて、なおかつ周りも気にせず、自分に集中すること。
ということだって。
確かに、周りがやっていて自分だけ休んでしまうと
なんだか自分が怠けているようで、
責めてしまう傾向があると思う。
自分を責めるのって意外に簡単だと彼は言った。

フルプライマリーは
汗だくだった。
久しぶり、こんなに汗をかいた。
みんなの熱気で、スタジオは、天然ホットヨガ状態だし(笑)
できないアサナも多かったけど、
自分なりに集中してやった。
いやーこれは、ほんときつかった。
ヘロヘロだった。


他の人が自分よりアサナができたとしても、
その人が自分より上級者だとは限らない。
10年単位考えて、ゆっくりゆっくりやりなさいって。
ちょっとずつ積み上げていくほうが、強くなるって。
じーんときた。

ゆっくりやることを目標にしようと思った。


終わってから、ヨガジャヤのイベントに行った。
そこで、ルーシーのワークショップをうけたら、
さすがにもう体力の限界を感じ、
次のカポイエラのワークショップは断念して、
ごはんを食べにいく。


クレープ屋さんポポット
注文したのは
「タマゴ・トマト・チーズのガレット」
「ラタトゥイユのガレット」
「砂糖とバターのクレープ」
「くるみとキャラメルのクレープ」
これを友達とふたりで半分こ。
飲み物はシードル。

adaea8cf.JPGクレープ






ガレットっていうのは、そば粉で作った生地のことらしい。
ぱりぱりしてて、ほんっとおいしかった!
こんなクレープ初めて食べて感動。
甘いものを食べるとどうしてこんなに幸せな気分になれるんだろう?
疲れがふっとんだ~♪


Posted in ヨガのこと 20 Comments

デイヴィッド・スウェンソン ワークショップ2日目

今日の午前のセッションは
<呼吸、バンダ、目に見えない領域について>

ウジャイ呼吸をする意味や、
バンダの意味などを勉強した。

そして、ペアでチャタランガからジャンプバックで戻る練習。
昨日やったジャンプスルーと同じ要領で、
手に全ての体重を移す。
これはおもしろかった。
この要領で練習していたら、なんだかできそうな気がする。

そして、目に見えない領域を学ぶ。

ヨガを完全にマスターすることはありえなく、
終わりのない、永遠のものである。
じゃあ、どうしてヨガをやるのか?
毎日毎日マットの上でヨガをやることで、
いろいろな気づきや学びがある。
不可能なものにチャレンジしていくことがヨガ。
目にみえないもののほうが重要で、
人間も、皮膚の下にある見えないものに本質がある。。。



午後のセッションは
<バランス>

ポーズをとるときには、必ず
前後、左右、上下の力がかかっている。
その反対同士の力を統合することで、
正しいバランスがとれる。

上にばかり引き上げようとすると、重心がぐらつき
下にばかり力をかけると、背骨が曲がって体がちぢむ。
上にも下にも、均一に。
さらには、左右、前後にも同じことが言える。

バランス系のポーズは本当に難しい。
でも、できたらすっごく気持ちいいだろうなぁ。
ペアになってハンドスタンドの練習をしたけど、
まだまだできそうになかった。
気長に、練習していこう。。。


Posted in ヨガのこと 8 Comments
予約・お問い合わせはコチラ