ヨガスペースひだまりは福岡市南区大橋にあるちいさなヨガ教室です。初心者の方でも、からだの硬い方でも、ご自分のペースで気軽にヨガを楽しめます。

予約・お問い合わせ

○○でヨガ

普段は鹿児島弁のわたしですが、
「ヨガを教えるとき」と、
「仕事の電話応対のとき」のみ、
一応、なんちゃって標準語で話してます。

ヨガクラスが終わると鹿児島弁に戻るし、
会社の人たちとの会話はもちろん鹿児島弁。

初めてヨガを教えるとき、
どっちにしようか迷ったんですが、
鹿児島弁だと、
みんなが、ヨガのことよりもなまりが気になって、
ヨガに集中しづらいかなぁと思ってね。

仕事のお客さんに対して鹿児島弁だと、
なんだこの会社は?
って思われてしまうだろうし。

・・・ってな感じで一応、切り替えてるわけです。
自分の標準語って、
我ながらけっこうキモいんですがね、ええ。
(しかも微妙になまってるし)
東京に住んでる人ってみんな標準語うまいですよね。。。

ただ、こんなときは混乱してしまいます。

その①
仕事中、鹿児島のお客さんから鹿児島まなりの電話がきたとき。
その②
ヨガを鹿児島で教える場合。(まだないけど)
その③
ヨガを家族に教える場合。

今、いろんなヨガがはやってますよね。
○○でヨガ、みたいなの。
DSでも、「どこでもヨガ」ってソフトがあるし。
「鹿児島弁でヨガ」ってやってみたらいいかも。
これで悩み、解決!?

鹿児島弁での指導のもと、
ヨガをやってみましょう。

曲がってることを「よんごひんご」って言うので、

「背骨がよんごひんごなってますよ」
「腕が少しよんごひんごなってますよ」

・・・・・・。

ただ単に、よんごひんごを使いたいだけだったりして。


Posted in ヨガのこと, 日々のこと 26 Comments

エミールウェンデルのプラナヤーマワークショップ

エミールウェンデルのプラナヤーマワークショップに行ってきました。


プラナヤーマというのは、
呼吸を使って、宇宙の生命エネルギー(気)をコントロールし、
心身をより安定させていくというものです。

わたしが参加したのは、
モーニングプラナヤーマ 7日間というクラスです。
朝の7:00からはじまるので、起床は5時前でした。

早起きってやっぱりいいですねー。
空気の質が違います。
あたりはしーーーーんと静まりかえっているし、
外へ出ると少しひんやりして気持ちいいし、
いつもみたいな満員電車じゃないし。


クラスに行くと、早朝だというのに、
40人くらいの参加者がいました。
スタジオは結構ぎゅうぎゅう。

ところで、ヨガをやってる人はよくハグをします。
いろんな人が「久しぶりー」といいながらハグしていて、
まるで外国に来てるかのような光景でした。笑
この習慣が広まって、日本ももっとハグする国になるといいなぁ・・・
なんて思いながら、その光景を眺めていました。

エミールはとても素晴らしい先生だというウワサはかねがね聞いていましたが、
お会いしてみて、
そしてワークショップを受けてみて、
それがとてもよくわかりました。
言葉のひとつひとつが、
優しくて丁寧で温かくて、
愛にあふれていて。
「さぁ悩みがあれば言ってごらん」的な・・・
そんな包容力を感じました。

さて、練習のほうはというと、
じーっと座ることが結構つらくて、
もぞもぞ動いてしまったり、
胸のあたりがもやもやしたり、
途中でちょっと寝ちゃったり
なかなか難しかったですが・・・。

毎日10分でも15分でもいいので続けていくことで、
自然とできるようになっていくし、
心も穏やかにその日一日を過ごすことができるようになるそうです。
日々の変化を楽しみながら、
毎朝、できるだけ続けていきたいなと思います


Posted in ヨガのこと 6 Comments

代々木公園でヨガ























































































代々木公園でヨガをしました。
緑がとってもきれいでした。

少し汗ばむほどの陽気でしたが、
木陰に入るとひんやりしていました。

青々とした芝生の上に、
ヨガマットを敷いて、
その上に寝転んで空を見上げると
すーっと吸い込まれるような感じがします。

呼吸する度に、
新緑の香りがして、
そのエネルギーが、
からだの中へ入っていきます。

たっぷり呼吸して、
からだをのびのび動かして、
からだもこころも喜んでいました。

公園ヨガ










終わったあと、
「土のぼこぼこが、
ちょうど背中のあたりにあたって、
それが気持ちよかったー。」
と、言ってる人がいました。
ぼこぼこ具合もそんな風に味わって、
そういうのってなんかいいなぁ。


ヨガのあとは、
みんなでタイフェスティバルへ。
すごい混雑ぶりでした。
タイってほんといいよ~って
誰もがそういいますよね。
タイに行ってみタイ~!
その気持ちがますます大きくなりました。

パッタイ









↑パッタイ

パイナップル






↑パイナップルとKさん

マンゴー






↑マンゴーおいしすぎ!


Posted in ヨガのこと 13 Comments

ロハスのその先へ

好きなことを仕事にして、
誰かの役に立つ・・・。

そういう生き方ができたらすごくいいですよね。

****************************
小さな「農」のある暮らしをしながら
大好きなことを仕事にして食べていく。
それが「半農半X」というライフスタイル。
半農半ボディワーカー・半農半セラピスト・半農半デザイナー・・・
あなたは何を「X」にしますか?
****************************


そんなイベントに行ってきました。
「半農半Xというライフスタイル」


「半農半X」とは、(はんのうはんえっくすと読みます)
天の意に沿って小さく暮らし、
天賦の才(個性、長所など)を世に活かす生き方、暮らし方のことだそうです。

半農っていうのは、
小さな農という意味で、
ちゃんとした農業じゃなくても、
ベランダで家庭菜園をやるとか、
一輪挿しに花を飾ることでもいいんだそうです。

そして、
エックス のところには、自分が好きなことを入れるわけです。
半農半ヘルパーとか、
半農半カフェとか、
半農半ヨガとか・・・。
最後はみんなの エックス  を語ろうということで、
一人ずつ発表したのですが、
みんな、好きなことに関して語らせると熱い!
なかなか話が終わらない人もいました。
好きなことを語り合うって本当に楽しかったです。

エックス はそこだけにとどまらず、
他の人の エックス とコラボしたり、シェアすることで、
また新しい エックス が生まれていくそうです。

この提唱者である塩見直樹さんは、
みんながそのような生き方をしていくことで、
「天の才を発揮し合う社会」になっていくとおっしゃってました。
半農半エックスって、
なんだか可能性∞ですね。

自宅の庭で野菜を育てて、
自分の好きなことを仕事にして、
時には誰かとコラボして、
誰かの役に立てたらいいな!

そんな半農半エックス的暮らしをイメージしながら、
少しずつ形にしていけたらと思います。

Posted in ヨガのこと 6 Comments

からだってすごい

『日本一わかる!セラピストのための生理解剖学』
という講座を、受けてきました。

自律神経・無意識・骨盤、そして、 
内臓・筋・骨格、などについて、
からだに触れながら学ぶ講座です。

のみさんの講座は、
とにかく、わかりやすい。
とにかく、楽しい。

からだってすごいんだってことを教えてくれるだけでなく、
のみさんの講座をうけると、
今までの自分の小さい枠が、そして意識が、
ぶわーっと開かれていって、どんどん広がっていく・・・
そんな感じがするのです。
感動しました

くしゃみが出たり、
鼻水が出たり、
熱が出たり、
一見「嫌だなぁ」と思うようなことでも、
からだが治癒の方向に向かおうとしていることなんだ、
って思えるようになると、
からだのことがとても愛おしくなります。

だって、こころが未解決のままにしている問題って、
肉体に記憶されるんですよ。
だから、ヨガとかやって筋肉がほぐれたときに、
閉じ込めていた感情が出てきちゃったりするんです。

からだって、無口なのに(当たり前だけど)、
こころが受けた負担までぜんぶ背負ってくれて、

なんかえらいなぁって。


ヨガで「からだの声を聞いて」というけど、

ほんと、ちゃんと聞いてあげたいなって思います。

自分の「こころ」と「からだ」が対談したらどんな感じなんだろ。
~緊急生放送!ついに明かされる、からだ氏の本音~
みたいな。



こころと、そしてからだと、
仲良くつきあっていきたいなって思いました

Posted in ヨガのこと 10 Comments

すごすぎる生活

ヨガ界ではかなーり有名な、
ケン・ハラクマ氏ですが、
先日、ケン・ハラクマ氏を見てきました。
(注)日本人です。

ケンハラクマ氏












『ロハス・ヘルス・セミナー』(共同主催:月刊ソトコト編
集部) 
っていうのがあったのですが、
友達が、当たったけど行けなくなったとのことで、
急遽、わたしが代わりに行くことになったのです。
詳細を見てみると、ゲストがケン・ハラクマ氏とあったので、
どんなお話が聞けるんだろう、と
ちょっぴりミーハー気分もあり、わくわくしていました。



まず、ケンさんの、
その日の生活リズムを聞いて、びっくりしました。


朝2時半、起床。
3時~6時までヨガの練習をし、
そのあとは彼のスタジオ(IYC)にて、
早朝ヨガクラスの指導をして、
食事はいつもお昼の一回のみだそうです。
途中、別な話題になり、
寝る時間が聞けなかったのが悔やまれますが、
8時くらいには寝てるのかな。


しかし、起床2時半って・・・(゚д゚)!!!
わたしにとっての、過去最高の早起きは、起床3時かな。
それって漁師のところでアルバイトしたときだったんですけどね。



なんていうか、食べるものも着るものも、
自分にとって何が必要かそうでないかがわかり、
どんどんシンプルになっていくそうです。
ケンさんが言うと、重みがあります。
50歳前とは思えない若さでした。

ヨガって何?
こういうことをヨガを知らない人にわかりやすく説明するのって
意外と難しいんですが、ケンさん、やはりさすがって感じでした。
すごくいい勉強になりました。


会場である、大手町カフェより、
ヘルシーでおいしいご飯も出て、
お土産には、ケンさんのポストカードをもらいました。
ひえー!
「サーフボードの上でヘッドスタンド」してますけど!!!


Posted in ヨガのこと 22 Comments

卒業論文

うちの会社に、東大卒の人がいます。


鹿児島出身の私にとっては、
周りにそういう人があまりいなかったので、
結構新鮮なのです。


その彼の卒業論文のタイトルは、


『イネにおける防御応答遺伝子群の発現解析
およびイネキチナーゼ遺伝子の転写因子の探索』


という、絶対に一度、いや何度聞いても覚えられないであろう、
そんなタイトルだったそうです。
「え、今なんか言った!?」
そんな次元。

「ねーねー、卒論のタイトルなんだったっけ?」と
おもしろがって何度も聞いてますが(こらこら)、
何度聞いても、「イネの」しか覚えられません。
さすが東大。。。

わたしの学校なんて、
とても甘い先生で、
卒業論文の条件が「4枚以上書くこと」でしたから。
条件、甘っ!


そんなわたしが、まさか今になって、卒論を書くなんて(;´Д`)
日本ヨーガニケタンのヨガインストラクター養成コースに通っていたんですが、
最後にヨガの卒業論文の提出と、試験があり、
ここのところずっと卒業論文に苦戦していました。


そして先日、やっと卒論&試験が終わりました。
学生のころの、テスト期間が終わったときの嬉しさが懐かしい。
こんな気持ちって久々です。
あぁ、やっと終わった(涙)。


部屋の模様替えをしたり、
DVDを見たり、
プレステ3をやったり(ゲーマーなんです)、
熱海に旅行に行ったり、
ただいま、解放感を満喫中です。


Posted in ヨガのこと 34 Comments

こころの大掃除

先日、ヨガ&瞑想 の20時間コースを終えた。
とても楽しく充実した時間だった。



ヨガに出会ってから、
だいぶ楽に生きれるようになった気がする。
つらいときや悲しいときも、
ヨガをすると波立ったこころが落ち着いて、
リセットできるようになった。


ストレス解消を外に求めなくても、
自分で自分を癒せるようになったということも、
とても大きな変化だなぁと思う。



瞑想は、こころの掃除みたいなものだそうだ。
わたしの場合、30年間生きてるわけだけど、
その汚れはどれくらいだろう?きゃー
きっと、どろどろしたもんがへばりついていて、
なかなかとれないんだろうなぁ(苦笑)

京都にある、ヴィパッサナー瞑想センターに、
とし先生は毎年行っているらしい。
10日間の瞑想で、こころの大掃除ができるんだそうだ。
行ったことのある友人も、
涙がたくさん出たとか、本当によかったと言っていた。
そうやって浄化されて、こころが軽くなっていくんだろうな~。


こころの深ーいところから、
どんどん閉じ込めていた思いがでてくるらしいんだけど、
それってどんなものなんだろう。
見るのはちょっと怖いけど。


ずっと行きたいと思っていたヴィパッサナー。
機会があったら、行ってみようと思う。


Posted in ヨガのこと 25 Comments

インストラクターへの一歩

自分が勤めている会社で
ヨガサークルをつくって1年、
場所がつかえなくなってサークルを終えることになった時(今年6月)、
友達に、場所をかりるからヨガを教えてみない?と誘われた。


これまで、ヨガインストラクターの友達に、
代行を頼まれたり、クラスをやらないかと言われてきたこともあったけど、
こころの準備ができずにずっと断ってきていたわたし。


会社の人に教えていて少しは慣れてはいたけど、
とにかく、一般の人に教えるということがものすごくこわかった。
いつものごとくその友達に、
「ありがたいけど、まだこころの準備が・・・(汗)」と言うと、
「まぁ考えといてー」と言われ、それから数ヶ月。


その間たくさん考えて、たくさん悩んだ。
そして、いろんな人にアドバイスをもらい、
ヨガのクラスをやってみようということになった。
とにかく一回やってみようということで。


話が決まったのが、開催日の一ヶ月前だったので、
それからはもうヨガのことで頭がいっぱい。
低迷していたモチベーションもどんどんあがっていった。


わたしをよく分かってくれているTちゃんからアドバイスをうけた。
「ヨガを通じていかに人を癒すことができるか、そういう思いが強ければ、わたしはあがり症です、なんて言ってる場合じゃないよ。そんなの逃げだし、そんなの甘えだよ。もっと人前にでて、もっと自分の持っているパワーを人に分け与えて、
失敗したとしても、どんどん痛い思いをしなきゃだめだ!」と。


目がさめた。


企画してくれたPちゃんが場所を借りてくれ、
定員は15名ということにした。
mixiのヨガコミュニティで人を募集したら、すぐに人が集まった。
メールくださった方、参加してくださった方、本当にありがとう。


今回のテーマを決めて、それにそったプログラムを考え、友達に練習台になってもらい、シミュレーション。
自分の声も録音してみたけど、電池がきれてて録音失敗。あーあ。
その友達にいろんなアドバイスをもらい、また最初からつくりなおし、
ヨガクラスの前日は、興奮と緊張と不安とで、夜中何度も目がさめた。


できるだけ落ち着いて、いかに生徒さんのこころに入っていけるかを目標にがんばった。
緊張すると台詞が棒読みみたいになってしまうので(苦笑)。
始めは緊張してしまったし、反省点もたくさんあったけど、
思っていた以上によくできたんじゃないかと思う。
ありがたいことに次も参加したいと言ってくださる方もいて、
月に1度、定期的に開催することになった。
小さい一歩だけど、わたしにとってこの一歩はとっても大きい一歩だった。
あのまま逃げていたら、この達成感はなかったんだなぁ。
やってよかった、本当に。


自分の限界って自分が作ってしまうそうだ。
できると心から信じることができれば、
できないことって本当はないのかもしれないなぁ、
なんて偉そうだね(笑)。


これも、応援してくれたみんなのおかげ。
すごく小心者だし、
かなりあがり症で人前で話すことが最も苦手だし、
自信も全然なかったけど、
そんな自分を克服できるんじゃないかって思えてきた。
おかげおかげです、ほんと(涙)。

また次のクラスに向けてがんばります。


Posted in ヨガのこと 39 Comments

鼻うがいに挑戦

知ってます?鼻うがい。


片鼻から水いれて、もう片鼻から出す方法とか、
鼻から水いれて口からだす方法があるみたい。


えーー、そんなことできない!と思うけど、
花粉症とかアレルギー性鼻炎にとてもいいらしいし、
鼻うがいをやってる友達は

「かなりいいよ。逆にやらないと気持ち悪いもん」

と、絶賛していたので、
むむむ、そんないいなら挑戦してやろうじゃないの!と思っていたわけ。
そんなとき、ヨガニケタンの講座で、鼻うがいの実習が。おぉ。


使う容器はこちら↓
ネイティポット

ネティ









ぞうさんみたい。
(ヨガスタジオでよく売ってます)
ネイティポットに水をいれて、塩を適量入れる。
普通はいろいろ注意点があるみたいだけど、
木村先生が言った注意点はこれだけ。
「朝やりましょう。夜はダメ」
なんでも、鼻に残った水が耳のほうに入って中耳炎とかなっちゃったりするらしい。
鼻うがい(ジャラ・ネティという)は、
鼻腔内は脳と接しているから、
鼻腔を浄化することで脳内神経と呼吸を正常化させる効果があるらしいんだけど、
木村先生の話によると、
そんなことよりも一番に、強いメンタルを作るのだそうだ。
「鼻に何が入ってきてもオッケーだぜベイベー」みたいな!?

だから、
「塩をこれくらい入れたら痛くない」
じゃなくて、
「塩の量もいろいろ変えてみてください」
という先生の説明もうなずける。
どんな濃さでもオッケーな鼻にしちゃうってわけ。おぉ、ワイルド。
「塩の量はお好みで」ってところが、
アバウトな感じでいいね。
濃すぎると痛いらしいけど。


で、次に教えてもらったのは、
鼻に細長いゴム管(直径は3mmくらい)をいれて、
それを口から出して、しごくという浄化法(スートラ・ネティ)。
鼻と口から出ているゴム管を手でひっぱってごしごしするの。
ひえーーー!!!
そりゃー、鼻もメンタルも鍛えられますがな。


どきどきしながら、みんなで実習。
鼻に水いれたり、ゴム管いれたり、
はたからみたらかなり怪しい集団だよね。。。(汗)


鼻うがいはなんとかできたので、次は鼻にゴム管!!
少し上を向いて、鼻に恐る恐るいれていく。
おおっ、意外とするする入るのにびっくり。
でも、のどのほうに出てきた管を取り出すのが難しい!
手をつっこんで管をつかまなきゃいけないんだけど、
どうしても「オエーッ」となっちゃうの。

む、ムリっす。。。

涙目になりながら練習するわたしたち。
あ、怪しすぎる。。。
でも結構楽しかった。


これができれば、
うどんとかでもできるかも!?

・・・ってそれ、なんか違う方向に行っちゃってますけど。



鼻うがいやってみたい方はこちら↓
鼻うがいのやり方
絵がかわいいから、やってみたくなるかも、、、え?ならない?

花粉でもなんでもどーんと来い!になれますよ。


Posted in ヨガのこと 18 Comments
予約・お問い合わせはコチラ